雑記

あごひげを抜いてしまう癖の4つの問題点と3つ対処法

とらねこ
とらねこ
こんにちは、顎髭抜きが癖になっているとらねこです😇

今回は、顎髭を抜く癖にはデメリットがいっぱいなので止めるべきですよ、という話を書いていこうと思います。

突然ですが、皆さんは顎髭を抜いたことはありますか?

私は毎日、抜きまくっています・・・😇

気づいたら顎に手がいってしまい、足元には顎髭が大量に落ちています・・・。

とらねこ
とらねこ
顎髭を抜くと気持ちいいですし、なぜか安心した気持ちになるんです。

しかし、顎髭を抜く癖にはデメリットがいっぱいあります。皆さんは気づいていますか。

そこで今回は、

  • 顎髭を抜くことのデメリット
  • 顎髭を抜く癖を改善するための方法

について、わたくしとらねこが解説していきます。

興味のある方はぜひご一読ください。

顎髭を抜く癖が引き起こす問題点

まずはじめに、顎髭を抜く癖が引き起こす問題点(デメリット)についてお話していこうと思います。

顎が荒れる

顎髭を抜くと、顎が荒れます😇

顎髭を抜いた直後なんかは抜いた部分が真っ赤になっていますねー

鏡で見るとかなり格好悪いです。

「こいつは顎髭を抜いてるなぁ〜」と一目で分かります。

赤くなるだけならまだしも、ニキビや毛嚢炎が発生することもあるので、顎髭抜きは肌に悪い行為だと言えるでしょう。

埋没毛になる

顎髭を抜くと、次に生えてくる髭が皮膚の外に出られず、内側で伸びてしまうことがあります。これを埋没毛と呼びます。

埋没毛が生えると皮膚が腫れて赤くなります。皮膚が腫れると痛みも生じます。

皮膚の外側に出てくれたら対処ができますが、埋没毛は自力では対処できないのがネックです。

私の場合は、消毒した針などで掘り出すようにしてますね〜😰

抜いた顎髭が散乱する

顎髭を抜く癖があると、抜いた顎髭が下に散乱します😇

自宅でゆっくりと抜く場合は、机の上にティッシュを置くなどして抜くことができますが、仕事中や外出中は無意識に顎髭を抜いてしまうので、机の上や足元に顎髭が大量に落ちてしまいます。

私は仕事中、無意識を顎髭を抜いてしまうのですが、机の上にはいつも顎髭が散乱しています。かなり気持ち悪いですね。

とらねこ
とらねこ
結果、抜いたヒゲを手で拾いゴミ箱に捨てるという作業が発生しています・・・

手前味噌で恐縮ですが、自分はどちらかというと仕事ができる方だと考えているのですが、仮にそうだったとしても、顎髭を抜いてるようなヤツは仕事ができる認知はされないと思います😇

ちなみに、自宅でも無意識に髭を抜いてしまい、床に顎髭が散乱し、家族によく怒られてしまいますね・・・。

周りに気持ち悪く見られる

皆さんは、顎髭を抜く自分が周りからどういう風に見られているか、気にした事はありますか?

私は最近まで、あまり気にしていませんでした。

しかし、友人が常に手を顎に持っていき、顎髭を抜いている様子をみていると「これはだめだ!😱」と感じてしまいました。

客観的に見ると、かなり気持ち悪いです😱

このデメリットは自分にとってかなりインパクトが強いものでした。そして、顎髭を抜く癖をなんとかして直したいと考えるようになりました

顎髭を抜く癖を直す方法

では、顎髭を抜く癖はどのようにして直せば良いのでしょうか。

私が「比較的効果があるな💡」と感じた方法をいくつか紹介しようと思います。

全部抜いてしまう

とりあえず、生えている顎髭を全部抜いてしまいましょう。

顎髭を全部抜くことで、抜きたくても抜けない状況をつくりだします。

全部抜けば、次の髭が生えるまでに多少のインターバルができます。

その間に顎髭を抜く癖を忘れさせるのです

全部の髭を抜き、顎をツルツルの状態にすることで、手が顎に行かなくなります。

一気に抜きたいなら毛抜きの使用がおすすめです😊

ちなみに私は下記を利用しています。眉毛用ですが顎髭も抜けますし、同封のハサミを使えば鼻毛もカットできますよ(決してギャッ●ビーの回し者ではないです笑)。

1日2回以上ひげを剃る

全部の髭を抜くのが面倒くさい方は、髭を頻繁に剃り、全部を髭を抜いたのと同じ状態を作り出しましょう。

全部の顎髭を抜こうとすると、結構な時間とエネルギーが必要になりますね😰

けれど、髭を剃るだけならば短時間で終えることができます✌️

また、髭を抜く場合は埋没毛になるリスクが高まるので、埋没毛が嫌だという方はこちらの方法が向いています。

顎を剃る頻度は、1日2回以上が推奨です。

経験上、1日1回だと必ず途中で抜きたくなっていまいます😇

朝一で髭を剃ると夜20時ごろには髭が伸びてきて、無意識に手が顎下に移動してしまってますね・・・・。

という訳なので、最低朝晩2回は剃りましょう✊

仕事をしている方は難しいかもしれませんが、朝の6~10時頃が最もあごひげが成長する時間帯なので、その時間の後にあごひげを剃ることで、あごひげの伸びを抑制することができます。

爪を切る・毛抜きを捨てる

顎髭を抜く手段をなくす方法も有効です。

  • 爪で顎髭を抜く方は、爪を切りましょう。
  • 毛抜きを使って顎髭を抜いている人は、毛抜きを捨てましょう。

自力で改善できない場合は、環境を変えるのベター。

【顎髭を抜いてしまう環境=抜くためのツールが揃っている】状態ですね。

というわけで、顎髭を抜くアイテムを捨てるのも一つですねー。

この方法はかなり有効です。抜きたくても抜けませんから。

けれど、先ほど紹介した「全部の抜いてしまう」とは逆行する方法なので、どちらか一方を選択することになります😅



本日のまとめ

あごひげを抜く癖の問題点とその解決方法はいかがでしたでしょうか。

あごひげを抜く癖は、自分の皮膚にもよくありませんし、周りの評価も下がる可能性があります。

一方で、あごひげを抜くことで気分がスッキリしたり、心が落ち着くことは確かです。

メリット・デメリットを比較検討し、自分に合った対応をすることが望ましいでしょう。

もし、あごひげを抜く癖を止めたいなと思われた方は、今回紹介した方法をぜひ実践してみてくださいね😁

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)